めぐってよかった東京23区の高濃度炭酸泉(黄金湯・大黒湯)
全国炭酸泉めぐり
vol.2
炭酸泉に入浴すると、高い血行促進効果により、冷え・肩こり・腰痛をやわらげ、新陳代謝アップ(ターンオーバー促進)・細胞修復(アンチエイジング)など、多くの効果が期待ができるとされています。
なかでも「高濃度炭酸泉」と呼ばれる炭酸の濃度(ppm)が高い炭酸泉は、からだへのよい効果も高まるとされており、ヨーロッパではさまざまな目的に利用されています。
「全国炭酸泉めぐり」では、高濃度炭酸泉を手軽に楽しめる入浴施設をめぐり、入浴した感想をレポート。第2回は、古き良き昭和の雰囲気を味わえる、人気の銭湯をご紹介します。
昭和と令和が融合する「黄金湯」
昭和と令和東京都・墨田区にある黄金湯は、DJブースやオリジナルのクラフトビールが飲めるバーが併設されたおしゃれなフロント(番台)に、シンプルで清潔感のある浴場、唯一無二の雰囲気を楽しめるサウナエリアなど、見どころ満載。
まずはオーナーの新保さんに、高濃度炭酸泉へのこだわりを教えてもらいました。
「黄金湯の炭酸泉は1000ppmで36.5℃の設定ですが、医療用具として認可を取得しているメーカーの人工炭酸泉生成装置を導入しているため、血行促進やコリの緩和など、多くの効果が期待できます。常連さんからは、『(血流の悪さからくる)血管の目立ちが気にならなくなった』とか、『肌がきれいになった』という声も。毎日のように入りに来てくださる方も多いんですよ。私自身はかなりの早風呂派なのですが、炭酸泉に入ると短い入浴時間でもしっかり身体が温まり、それが継続すると感じています」(新保さん)
医療用具として認められている装置でつくられた高濃度炭酸泉だなんて、なんだか期待もふくらみます! ワクワクしながら入浴してみると……
おどろいたのが、お湯の心地よさです。泡がはじける刺激と、36.5℃という人肌に近い湯温に、身体の力がふうーっと抜けてゆったりした気分に。15分ほど入っていても汗をかいたり心拍数が上がったりしにくいため、肩までしっかり浸かって日頃のコリや冷えを解きほぐすこともできました。
入浴後に顔を合わせた知人からは、「なんか今日顔色いいね。いつもより肌が白く見える!」という言葉も。全身の血流がよくなったことで、肌の透明感やツヤ感も増したようです。
また「ステキだなぁ」と感じたのが、入浴中に「ここのお湯、まろやかで気持ちいいでしょ。ゆっくり楽しんで」と気さくに話しかけてくれる方がいたり、「じゃあ帰るから。また明日ね~」と声を掛け合う常連さんたちの姿を見かけたりしたことです。黄金湯が人々の交流の場になっているシーンをたくさん目にし、身体も心もあたたまる入浴体験でした。
壁一面に麦飯石を敷き詰めた、本格的なオートロウリュサウナも完備。
まるで洞窟のような雰囲気の水風呂と、開放的な外気浴スペースも人気。このサウナエリア目当てに遠方からくるお客様も多いのだとか。
銭湯のよさを思う存分味わえる「大黒湯」
昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな館内に銭湯気分高まる富士山の壁画、スカイツリーを見上げながら入れる露天風呂など、どこを切り取っても絵になる「大黒湯」さん。企業とのコラボレーションにも積極的で、新しい銭湯カルチャーの発信拠点にもなっています。同施設のオーナーも前述した「黄金湯」のオーナーである新保さんです。
大黒湯で入れる高濃度炭酸泉には、うれしい秘密がありました。
「大黒湯の炭酸泉は37℃、濃度はつねに1300ppm以上です。オールナイトで営業していて常時炭酸が出続けていることや、炭酸泉のある浴場を男女入れ替え制にしひとつだけにしているなど、高濃度を維持するための配慮をしています。また、お風呂にもシャワーにもすべて、温泉水を使用。もちろん、高濃度炭酸泉のお湯も温泉水です。温泉成分+高濃度炭酸のW要因なのか『ここの炭酸は濃いね』とおっしゃるお客様も多いです。なかには、『深部体温が1℃上がった』というお客様も。大黒湯でしか味わえない高濃度炭酸泉、ぜひ楽しんでください」(新保さん)
保湿効果の高い温泉水×高濃度炭酸とは、なんて魅力的な組み合わせ! まずは片手だけ炭酸泉に入れてみたところ……
お湯に手を入れた瞬間から炭酸の細かい泡がびっしり付着。5分後に両手を比べてみると、炭酸泉に入れていた手だけ血流がよくなり赤く変化しただけでなく、キメが整って若々しい印象に。
入浴してみると、あっという間に身体の輪郭が見えなくなるくらいに泡がつき、炭酸の濃さを実感。浴槽の周りには、炭酸泉の効果効能や効果的な入り方が書かれたボードがたくさんあるので、自分に合った入浴法を試すことも可能です。実際に「冷え性におすすめの入浴法」を試してみましたが、炭酸の濃さと相まってか、とてもあたたまりました。
また身体を洗ったわけではないのに、全身がつるっつるに。これは、炭酸の泡の「余分な皮脂や古い角質を除去したり、毛穴の汚れを落としたりする効果」によるものと思われますが、ここまでつるつる感が得られる炭酸泉は珍しいかもしれません。気泡の付き方も、血行促進も、汚れ落ちも、とにかくすべてがパワフル! 炭酸のチカラを見せつけられるような入浴体験ができました。
男湯と女湯を仕切る壁の上部には、墨田区の伝統工芸品でもある「江戸切子」のグラスがずらり。地域文化への貢献も兼ねて飾っているのだそう。
露天風呂からは、東京スカイツリーがチラリ。大黒湯らしいおもむきがあります。
高濃度炭酸泉のよさをしっかり感じられるのはもちろん、人とのふれあいや懐かしい情景に癒されるのも、黄金湯&大黒湯の魅力。身体も心もぽかぽかになる、そんな炭酸泉めぐりとなりました。
黄金湯
https://koganeyu.com/
東京都墨田区太平4丁目14−6
押上温泉 大黒湯
https://www.daikokuyu/
東京都墨田区横川3丁目12−14
文:MEGLY編集部
撮影:佐坂和也
- 全国炭酸泉めぐり 記事一覧
- vol.1 │ めぐってよかった東京23区の高濃度炭酸泉(テルマー湯・さやの湯処)
- vol.2 │めぐってよかった東京23区の高濃度炭酸泉(黄金湯・大黒湯)
- vol.3 │ 蒲田で堪能する天然温泉&高濃度炭酸泉(改正湯・はすぬま温泉)
- vol.4 │ これぞ都会のオアシス。恵比寿&表参道で楽しむ高濃度炭酸泉(改良湯・清水湯)
- vol.5 │ 清水みさとがめぐるサウナ&炭酸泉。スパメッツァおおたかで心も身体もととのう
- vol.6 │ 1日中いられるお風呂。神田&豊島園で楽しむ高濃度炭酸泉(RAKU SPA 1010 神田・バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯)
- vol.7 │ 東京で風を感じる露天風呂を楽しむ。杉並の住宅街、隠れ家的な高濃度炭酸泉(ゆ家 和ごころ 吉の湯・秀の湯)
- vol.8 │ 「炭酸温泉」が夏の不調を整える。温泉マニアがおすすめするちょっと遠くのアワアワ名湯
- vol.9 │ ホスピタリティあふれる「下町のラグジュアリー銭湯」三ノ輪・改栄湯の高濃度炭酸泉
- vol.10 │ 「テルマー湯西麻布」でととのいから一日のスタートを。早朝利用OKの高濃度炭酸泉